butterflyer’s blog

エンジニアの蝶々日記。

高ボッチ高原のヒメヒカゲ

2020年8月1日に長野県塩尻市高ボッチ高原へ行きました!

f:id:butterflyer:20200803223606j:plain

皆様この斬新な名前の高原をご存じでしょうか?

高ボッチの名前の由来は諸説あって、日本各地に伝承される巨人ダイダラボッチが腰を下ろして休憩した場所から因んだ、高いところにあるくぼ地から因んだ、または高山をアイヌ語の巨人「ボッチ」から例えたなどなど。

 

さてさて、雑学はさておき、バタフライヤーの狙いはもちろん、チョウ!

絶滅危惧Ⅰ類(★★★★★)で日本のチョウで最も珍しい種のヒメヒカゲを撮影しに!

f:id:butterflyer:20200803223734j:plain

f:id:butterflyer:20200803223628j:plain

山頂まで、草原の中、整備された木道を歩くことができます( ´∀` )

この日は松本は33℃ありましたが、高ボッチ高原はなんと23℃!

涼しくて気持ちい!

 

歩くこと30分。

むっ見慣れぬ飛び方のチョウ!

草むらでひらひらと飛んでいるのはもしや!!

 

f:id:butterflyer:20200803215422j:plain

おりました~!!もう少し苦戦するかと思われましたが、案外すぐに見つかりました( ´∀` )

チョコレートのような色をしているヒメヒカゲ。ジャノメ模様がとても可愛らしいのが特徴です。

f:id:butterflyer:20200803222946j:plainf:id:butterflyer:20200803222913j:plain

f:id:butterflyer:20200803222826j:plainf:id:butterflyer:20200803223057j:plain

f:id:butterflyer:20200803223015j:plain

f:id:butterflyer:20200803223024j:plain

開くと模様がほとんどないのもまた面白い。ちなみに裏上翅のジャノメ模様には個体差があって、オスでは0個のものもあります。よく見ると面白い( ´∀` )

 

普段は地味なので注目されないジャノメチョウ科。

でもよく見ると、小さな違いがあり、模様や飛び方、生息地など奥が深い。

気に入ってくれたでしょうか?( ´∀` )

 

ではまた次回!