butterflyer’s blog

エンジニアの蝶々日記。

真夏の敗戦

今年のお盆休みに乗り込んだ人生初めての上高地。狙いはもちろん、上高地にいる珍しいチョウ!!

 

 

その名はコヒオドシ!!

北海道を除き、長野県の県境にしない本州では幻のチョウ!!!!

 

AM7:00に上高地バスターミナルにつき、意気揚々と歩き始めました。

待ってろよ、コヒオドシ。

 

f:id:butterflyer:20191105214504j:plain

f:id:butterflyer:20191105214453j:plain

いつもならゆっくりとるアサギマダラもスルーして、

f:id:butterflyer:20191105233443j:plain

f:id:butterflyer:20191105232802j:plain

 


f:id:butterflyer:20191105214547j:plain

くっコムラサキでタイムロス!!急げコヒオドシ!!

f:id:butterflyer:20191105233540j:plain

f:id:butterflyer:20191105214425j:plain

 

 ミドリヒョウモンを背に

f:id:butterflyer:20191105233835j:plain

f:id:butterflyer:20190810230812p:plain

(1枚目が♀、2枚目が♂. ♂♀で模様が違います)

f:id:butterflyer:20191105234434j:plain

惜しいぜ、これはエルタテハ!!!

f:id:butterflyer:20191105233758j:plain

 

そうして歩くこと10km.......

 

 

f:id:butterflyer:20191105214511j:plain

何の変哲もない道。

 

突如現れた、小さなチョウ。

 

 

f:id:butterflyer:20191105214004j:plain

 

 !!!!!!!!

コッコッコッコッ

コヒオドシーーーー!!!!

 

さて、コヒオドシとの感動の対面もつかの間、重大な問題が...それは

 

翅を開かない!!!!!

f:id:butterflyer:20191105214006j:plain

コヒオドシは翅を開くとオレンジ色の大変綺麗な模様を持つのですが、待てど待てど、開かない。

1分

2分

3分

5分......

あっ逃げた!!

 

結局この日は、コヒオドシが飛んでくるスポットに2時間ほど待ち伏せしたのですが、翅を開くことなく、あえなく敗戦....

 

初日と合わせ、計36.6kmのウォーキングと900㎞のドライブにて、上高地・コヒオドシ探しの旅も幕を閉じました。

 

何としても来年はとってやる、そう決意した上高地でした。

 

待ってろよ、コヒオドシ。

 

(写真・解説)

2019年8月10日 長野県上高地 梓川沿い

コヒオドシ

★★★

翅を開くとオレンジ色の模様をもつ、大変綺麗なチョウ。北海道では全域に生息するが、本州では長野県の県境にしか生息せず、目にできる機会はほとんどない。コヒオドシは1500m標高の山地で発生するが、気温の暑い夏は避暑地に行くように2500m級の山に避難して夏を過ごす。また飛び方は大変敏捷で、写真を撮るために近づくことが大変難しい。上高地で観察した様子では、10:00~12:00の間に吸蜜に現れ、それ以降の時間帯では姿が見られなかった。

河口湖の紅葉 201911月4日

三連休の最終日、河口湖へとやって参りました。

紅葉回廊のすぐ近くに富士山がよく見える場所で、たまたま富士山が顔を出してくれたので、写真をパシャリ。

 

f:id:butterflyer:20191104203038j:plain

 

f:id:butterflyer:20191104203331j:plain

この場所が夜ライトアップされるようです。

富士山と紅葉とライトアップはなかなか粋な計らいですね。

日中でも十分きれいです。

 

f:id:butterflyer:20191104203301j:plain

f:id:butterflyer:20191104203709j:plain

湖畔沿いを富士山と紅葉を眺めながら歩け、ところどころ綺麗なスポットがあります。

f:id:butterflyer:20191104203940p:plain

紅葉も富士山も河口湖もいいですねぇ。歩いて写真をとって、見ているうちに癒されていくようです。

 

山中湖に移動の道中、思わず車を止めて写真を撮りました。

なんだか走りたくなってしまいます。

 

f:id:butterflyer:20191104204516p:plain

f:id:butterflyer:20191104204427p:plain

 

f:id:butterflyer:20191104204651p:plain

 残念ながら、山中湖についたときにはすでに富士山に雲がかかってしまったので、見ええませんでしたが、それでも山中湖はきれいで、好きな場所の一つです。

 

きれいな景色がみれて、満足の一日でした。

写真を見て一言二言

写真を整理して見ているうちに、一言添えたくなってきます。

 

 

 

 

 

f:id:butterflyer:20191101222517j:plain

「へい、彼女!!花畑で蜜談しないかい?!」

 

f:id:butterflyer:20191101222851j:plain

あいーん

 

f:id:butterflyer:20191101223106j:plain

この豆食べたら、力がみなぎってきた。仙豆(せんず)って言うらしい。

 

f:id:butterflyer:20191101223506p:plain

「ここ家賃いくらっすか。」

「月2万円くらい。ちなみに20ペンギン暮らしね」

 

 

f:id:butterflyer:20191101223740p:plain

アビイ・ロード。いや、違うか。

 

f:id:butterflyer:20191101224146j:plain

「出欠とるぞー」

オオゴマダラ~」「はい」

オオゴマダラ―」「はーい」

オオゴマダラ!!」「はいよ」

 

・・・・・・

 

 

f:id:butterflyer:20191101225125p:plain

モノクロ写真の時代から俺らって変わらねーな。

 

f:id:butterflyer:20191101225538j:plain

物事って収まるところに収まるんだよ。

 

 

f:id:butterflyer:20191101230754p:plain

 今日天気の子に頼んだから、快晴ね。

 

 

f:id:butterflyer:20191101232813p:plain

ユニクロにはありません

 

無限に続きそうなので、この辺で。

お付き合いありがとうございました。

たまにふざけたくなってしまうバタフライヤーなのでした。

~続~

八重山のマイホーム

f:id:butterflyer:20191030234615j:plain

チョウチョウってなんで翅広げているんだろう?

ときたま疑問に思ったりします(えっ思わないって?!)。特に花以外にとまって翅を広げているときです。

 

この写真のヤエヤマイチモンジは、実は縄張りを張っており、

ここは俺ん家だぜ

と主張しています。

 

f:id:butterflyer:20191031003625p:plain

 

種類によっては、同種が来ると襲い掛かるように追いかけまわして、追い出そうとすることもあります。

 

 

f:id:butterflyer:20191030234728j:plain

このヤエヤマイチモンジは写真をとっていることに気づいて、飛び去ってしまったのですが、1時間くらいするとまた元の場所に戻ってきます。

ちなみに次の日も全く同じ場所にいました(笑)

 

f:id:butterflyer:20191030234732j:plain

 

 

f:id:butterflyer:20191031004005p:plain

吸水するときは、ちょっとだけ翅をはばたかせていました。

このヤエヤマイチモンジはマイホーム見つけたかな?

 

(写真・解説)

2019年6月28日、7月1日 石垣島 バンナ公園、登山道付近の川

ヤエヤマイチモンジ

★★

一文字という名前の由来の通り、翅の中央部に白いライン状の模様をもつ、八重山諸島のチョウ。この白い模様は♂だけで、♀は全く異なった模様の翅をもちます。♂は特に自分の縄張りを張ります(占有行動)。興味深いのは、一度驚いて飛び去っても、また同じ場所に舞い戻ってきて、次の日のまた次の日も同じ場所にいます。ここがマイホームと言いたげなヤエヤマイチモンジです。

Hey!! ジョーザン

今年の夏、初めて青森で緑色のチョウ(ミドリシジミ系)の撮影に挑みました。

前情報によると、朝方の時間帯に岩木山白神山地付近にいるとのこと。

並々ならぬ気合をもって、車を走らせました。

 

f:id:butterflyer:20191029213739p:plain

※安全運転です。

 

しばらく走り、岩木山にさしかかると...

 

f:id:butterflyer:20191029215724p:plain

f:id:butterflyer:20191029220850p:plain

 

f:id:butterflyer:20191029221142p:plain

f:id:butterflyer:20191029221455p:plain※安全運転です。。

 

1時間ほど走らせること....

 

 

あ、あれは??!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:butterflyer:20191029221744p:plain

 

NOOO----------!!!

 

f:id:butterflyer:20191029222222p:plain

※本日も安全運転で参りました。

 

ようやくついた、白神山地

時刻はAM7:45。(出発はAM5:00)

しばらく車であたりを見回っていると...

 

f:id:butterflyer:20191029222536p:plain

 

f:id:butterflyer:20191029193351j:plain

 f:id:butterflyer:20191029194615p:plain

f:id:butterflyer:20191029193452j:plain

 

 

f:id:butterflyer:20191029200610j:plain

f:id:butterflyer:20191029200636j:plain

ようやく見つけました!!!ジョウザンミドリシジミです。光の当たり方で見え方が変わりますが、なんと美しいのでしょう!!!

この日はジョウザン君をひたすらに観察し、写真を撮りました。

カメラをとめるな!

 

なかなかハードな冒険でした。

涙の数だけ強くなれる。。

来年またカムバック、し・ら・か・み。

待ってろよ、ジョウザン。

 

(写真・解説)

2019年7月21日 青森県 白神山地付近の車道脇

ジョウザンミドリシジミ

★★★

緑色やエメラルド色に見える翅がとてつもなく美しいチョウ。♂を観察していると、活動する時間はAM7:30~8:30で朝方の限定的な時間にしか飛ばないようです。また、花に訪れることは見られず、コナラやミズナラの木の葉の上で、ひたすら♀を待っているようです。また、他の♂を見つけると、追いかけまわして追い出そうとします。青森県白神山地では、ある区域に大発生していました。

夏の紅葉

f:id:butterflyer:20191027220345p:plain

 

f:id:butterflyer:20191027220908p:plain

f:id:butterflyer:20191027221033p:plain全国で続々とカエデやモミジが色づき、紅葉の季節になってきました。写真のチョウは夏の草地を彩る鮮やかなチョウでアカシジミと言います。 こちらも紅葉に負けず劣らず美しい色あいでチョウによる夏の紅葉と言っていいでしょう(僕が勝手に呼んでいます笑)

 

アカシジミはキュートな姿とは裏腹に、とてつもなく頑固です。

なぜなら、

葉にとまるときは絶対に翅を開きません!!!

絶対に。

試しに息をふーっとかけてみたり、指でそっとつんつんしてみたのですが、微動だにしません。

 

その理由は!!!

 

 

 

 

わかりません( ´∀` )

(←わからんのかーーーい。なんのための前振りやねん!)

 

外敵から身を隠すためなのかはたまたエネルギー消費を抑えるためか、きっと何か理由があるはずですが...

まだまだチョウの謎は多い...

 

(写真・解説)

2019年6月16日 埼玉県 国営武蔵丘陵公園

アカシジミ

★★

翅を広げると少々赤みを帯びていて、裏側はオレンジ色・黄金色に見える大変美しいチョウ。全国各地の落葉広葉樹林に生息しており都市公園でも見ることができます。この写真も埼玉県の公園で撮影したものです。身近でみることができるチョウですが、活動時間が14時過ぎから夕方ごろのため、なかなか人目に付きにくい。また、活動していないときは、眠ったように葉っぱにくっつき、翅を閉じてじーっとしているようです。

 

ベニさん~身近にいる可憐なチョウ~

 

f:id:butterflyer:20191024221337p:plain

f:id:butterflyer:20191024221421j:plainf:id:butterflyer:20191024221952p:plain

f:id:butterflyer:20191024222136p:plain

f:id:butterflyer:20191024221710j:plain

 ベニシジミは身近にいるとても美しいチョウです。よく見るとオレンジ色と灰色と白色のコントラストがとても可憐であります。

 

道端の草地や公園や人家などあらゆる場所に生息地を持ちます。体は指の先ほどしかないため、ひょっとすると皆さんは見逃してしまうかもしれません。ただ、オレンジ色の翅で小さいチョウと言えば、ベニシジミなので、よく見れば身近にいるかもしれません!!

 

それにしても、きれいですなあ。。。

ずっと見ていられます。。

 

 (写真・解説)

2019年10月19日 神奈川県  宮ヶ瀬ダム

2018年9月22日 長野県 入笠山 富士見パノラマリゾート

ベニシジミ

オレンジ色の羽模様がとても美しく、身近で見かける可憐なチョウ。春先に発生し、その後、晩秋まで見ることができます。道端、草地、草原、農地、公園、人家など様々な場所に生息しています。ぱっとみてオレンジ色で体が小さければあればベニシジミの可能性が高いです。春型と夏型があり、特に夏型は黒色化する個体もあります。