水飲み場の座談会

石垣島の希少種が一堂に会するのが、この水飲み場( ´∀` )
去年、バタフライヤーが車でぐるぐるぐるぐる回って見つけた場所、今年も大混雑(゚∀゚)
チョウたちは水を飲んでいるときは結構おとなしいのだな。
ものすごい数のタイワンキチョウ!!

ミカドアゲハの後ろにヤエヤマカラスアゲハ。近いな(笑)

ぶれてしまったが、驚くほどきれいなのがツマベニチョウ( ´∀` )」次回はぶれずにとりたいね。

水飲み場の近くの花にもたくさんのチョウ。ヒメアサギマダラさん。

ヤエヤマイチモンジのメスとオスは模様が異なります(上が♀、下が♂)


ナミエシロチョウは初めて撮れました( ´∀` )」
白と黄色が中々おしゃれなチョウ。

おなじみのスジグロカバマダラ。

ツマムラサキマダラのメスと
オス。青色が鮮やかやな~

羽ばたくと特に青色にきらめく!一度見てほしいですな( ´∀` )」

小さいオジロシジミもおります。
水飲み場の近くは様々な蝶たちがおり、カメラで撮るのが忙しい!!
よく見ると八重山にはミドリ色の蝶がいないこともまた興味深い^_^
八重山の蝶たち、次回に続きます^_^